データ入力代行名簿の入力
顧客情報をデータ化しDM発送や顧客情報の継続管理(住所変更や登録解除)も対応可能で販促キャンペーンにつながるデータを作成します。
紙ベースの顧客名簿等をデータ化する作業を承ります。
データ化することでDMの発送やメール配信など、様々な販促キャンペーンに活用して頂く事が出来ます。
また、テレワークの際にも名簿がデータ化されていると情報を共有する事ができます。
顧客データ登録用紙やポイントカードの入力もおまかせ。
郵便番号の記載が無いものも補って入力します。
データ化した後で重複者がいないかどうかを調査して重複者を削除する作業も承ります。
機械や外国人スタッフでは判断の難しい
漢字の「口」カタカナの「ロ」記号の「□」等の判断はもちろんの事、
「齊」「齋」「齋」「斎」や「髙」「高」などの文字種についても
お名前に合わせて入力させて頂きます。
こんな目的をお持ちの方へ
実績紹介
・アパレルブランド会員名簿入力
・会員申込カード入力
・動物病院薬品発注書入力
・後援会名簿入力
・フェリー乗船名簿入力
・メルマガ会員登録用紙入力
・商工会議所名簿入力
・スキーウェアレンタル申込書入力
・お中元・お歳暮注文書入力
・顧客リスト入力
名簿入力代行の流れ
【ステップ1:お見積】
お問い合わせフォーム、メール、お電話等でお客様がデータ化されたい名簿がどのようなものか、名簿件数、納期といった情報と「このように入力してほしい」などをお伺いしお見積をさせて頂きます。名簿のサンプルをご提供頂く事で正確なお見積を算出させて頂く事が可能です。
★費用をお安くするコツ★
名簿についてはデータ化したい項目が「住所」と「お名前」のみなのか、「TEL」や「メールアドレス」も必要なのかによってお値段が変わってまいります。データ化したい項目が多ければ多いほど、また作業納期が短ければ短いほど料金が高くなる傾向にございますので、データ化したい項目を精査して頂き、納期は最大限長めにご提示頂く事をオススメ致します。
【ステップ2:ご発注~原稿入稿】
お見積をご検討頂き、弊社にご発注頂ける場合は入力をご要望の名簿の状態に合わせて「宅配便でお送り頂く」か「PDFをメール添付等の形で頂く」のどちらかをご相談下さい。
受け取り後、原稿を確認させて頂き到着のご連絡をさせて頂きます。
【ステップ3:名簿データ入力作業】
ご依頼にあたって仕様などを事前にご相談させて頂きます。お客様からのご要望を基本とし、これまでの弊社でのノウハウを合わせ、お客様のご活用しやすいデータを作成します。
ご要望に応じてサンプルデータを提出させて頂く事も可能です。
データ納品後、お客様がすぐにデータ活用できるよう、作業中に不明点が発生した場合は随時問い合わせの上作業させて頂きます。
【ステップ4:納品】
データ納品についてはメール添付で納品させて頂く事を原則としますが、ご要望に応じてCD-RやUSBメモリに格納し納品させて頂く事も可能です。
作業終了後、宅配便にて原稿を返却させて頂きます(返送料は弊社にて負担させて頂きます)
以上が一般的なデータ入力代行の作業の流れです。
分割入稿、分割納品など、お客様に合わせてオーダーメイドで対応させて頂きますので、お気軽にご相談下さい。
名簿入力代行のよくあるご質問
【Q1】個人情報を預けるのが心配なのですが・・・
弊社ではお客様からお預かりする名簿に含まれる個人情報を適切に扱うべくプライバシーマーク認証を取得しております。
また、全ての作業を日本国内の完全自社内で作業させて頂き、名簿を社外に持ち出すこともございませんので情報漏洩対策などもご安心下さい。
【Q2】名簿入力の納期はどれくらいでしょうか
案件の内容や件数にもよりますが、弊社に初めて作業をご依頼頂くお客様には標準納期として「1週間~」とご提示させて頂いております。
短納期で業務をお請けしてしまうと、お客様の望む名簿データを作成する為の仕様確認の時間を十分に取ることが出来ない為、準備期間なども含めて「1週間~」とご提示させて頂きます。
業務の内容によって1週間より短納期でお請け出来る場合もございますので、まずはお問い合わせくださいませ。
【Q3】作業後に原稿を廃棄して欲しいのですが
対応可能です。弊社では提携済の個人情報溶解処理サービスがございますので、そちらにて情報が漏れない形で名簿を溶解させて頂く事が可能です。溶解処理後、溶解処理証明書を発行させて頂く事も可能です。
【Q4】名簿データのチェック方法を教えて下さい
弊社では名簿データ入力後に必ずデータに誤りが無いかチェック作業を行っておりますが、方法は大きく分けて2つございます。
◆入力後出力赤入れ校正作業
※出力赤入れ作業方式とは・・・
作業者Aが入力作業を実施し、そのデータを専用用紙に出力。作業者Bが専用用紙と名簿原本を見比べ、入力ミスを見つけた場合は専用用紙に正しい内容を記載。作業者Cがチェックされた専用用紙を確認しデータ修正する方式で、新聞などの出版物のチェックに用いられる方法です。
◆全項目作業者独立型ベリファイ入力によるトリプルチェック作業
※作業者独立型ベリファイ方式とは・・・
作業者A、Bともにそれぞれ独立して名簿入力作業を実施し2つのデータを作成します。作業者Cがその2つのデータを比較し、正しいデータに修正。その後管理者がデータ上の不正が無いかをシステム論理チェックにて確認します。
一般的に赤入れ校正作業よりベリファイ方式の方が精度が向上すると考えられております。
どちらの作業方法を採らせて頂くかは案件の内容によりお見積の際にご連絡させて頂きますが、ご要望がございましたらお聞かせ下さいませ。
以上が名簿入力代行のよくあるご質問ですが、ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
料金
※件数、原稿状態、納期等により異なります。
名簿のデータ化件数により、作業単価×件数が税別30,000円に満たない場合は
最低受注金額として一式:33,000円(10%税込)の費用がかかります。